利益配分の方針
- 利益配分に関する基本方針
- 利益配分については、中長期的に安定的な配当の継続を重視しつつ、業績に応じた成果の配分を行っていきたいと考えており、今後の業績、収益状況を見ながら、毎期の配分を検討していきます。
過去10年間の配当額の推移
1株当たり配当金額(円) | 配当性向 | |||
---|---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | ||
2024年 3月期 |
(予定)40.0 | (予定)40.0 | (予定)80.0 | (予定)34.0% |
2023年 3月期 |
33.0 | 37.0 | 70.0 | 30.3% |
2022年 3月期 |
28.0 | 28.0 | 56.0 | 34.5% |
2021年 3月期 |
22.5 | 27.5 | 50.0 | 33.1% |
2020年 3月期 |
22.5 | 22.5 | 45.0 | 38.0% |
2019年 3月期 |
22.5 | 22.5 | 45.0 | 44.9% |
2018年 3月期 |
(普通配当) 20.0 (記念配当) 5.0 |
20.0 | 45.0 | 46.4% |
2017年 3月期 |
20.0 | 20.0 | 40.0 | 38.0% |
2016年 3月期 |
90.0 | 90.0 | 180.0 | 76.4% |
2015年 3月期 |
90.0 | 90.0 | 180.0 | 147.1% |
- 2016年4月1日を効力発生日として普通株式1株につき5株の割合で株式分割を実施しました。
- 2014年3月期から国際会計基準(IFRS)を適用しております。